塩谷住宅建築代表、塩谷敏雄が日本の住宅事情に物申す!?
★コラムが新しくなりました。最新記事はこちら

第8回 住宅ローン・ご利用は計画的に? (2010.10.3 更新)
住宅を建てるときに気にしなければならないことは、住宅の工法や使う素材の事ばかりではありません。ローンの返済計画も大事なポイントです。

ローンは「毎月にいくら返せるのか?」が本来は一番大切なことであり、 「いくらまで借りられるのか?」という考えは危険ですよ。
第7回 住宅ローンの成り立ち (2010.9.26 更新)
家を購入する際、多くの人が利用するであろう「住宅ローン」。この住宅ローンも元々はアメリカから来たものなのですが、日本とアメリカでは仕組みが随分と違います。
今回は、この「住宅ローン」についてお話したいと思います。
第6回 建築三法の成り立ち (2010.9.20 更新)
建築に関する法律の「建築基準法」「建築士法」「建設業法」の3つを【建築三法】と呼びます。
戦後にできた法律ですが、今回はこの建築三法の成り立ちについてお話したいと思います。
第5回 住宅基本法によって日本の家の「寿命」も変わります (2010.8.22 更新)
日本の住宅政策は、人口の増減と共に歩んでいます。
戦後、人口がどんどん増えてくと共に、入れ物である住宅もどんどん造り続けていました。
しかし、近年では高齢化が進み、人口も減少してゆく見通しです。
それに合わせ、住宅政策も大きく変わりました。
第4回 日本の人口減少に伴う住宅事情の転換 (2010.7.5 更新)
第四回目のコラムです。
今回は、かなり深刻になってきている日本の人口減少&高齢化について、そして、それに対応した国の住宅政策についてお話したいと思います。
第3回 日本の住宅は何故寿命が短い?【その2】 (2010.5.20 更新)
今回は、戦後から現在に至る住宅事情、住宅の「耐用年数」と「寿命」が混同されている現状について 掘り下げてみたいと思います。よろしければお付き合いください。
第2回 日本の住宅は何故寿命が短い?【その1】 (2010.4.20 更新)
日本の家は、欧米に比べてはるかに寿命が短いと言われています。平均寿命が25年というリサイクルです。

色々な問題がある「日本の住宅」ですが、一つ一つ検証してみると、面白い事がわかってきます。 以後数回に分けて書き綴ってみようと思います。よろしければお付き合いください。
【第1回】コラムはじめました (2010.4.12 更新)
塩谷住宅建築代表の塩谷敏雄です。
弊社は、国産材を使った注文住宅を専門に造っている、小さな住宅メーカーです。
近年は、私の妻が代表を勤める「エコリフォーム」という会社で、 構造に関わるような大型のリフォームも多数手がけております。

私たち建築業界の回りでも、年々、いろいろな事が起こっています。 ハウスメーカーとして、今考えていることや、行っている事を、このコラムで少しでもわかりやすくお伝えしたいと思っております。