>>旧コラムの記事は
こちらからご覧ください



その他の最近のブログ記事

新年のご挨拶

年が明け、2017年がスタート致しました。

すっかりこちらのブログは更新頻度が下がってしまいましたが、妻が代表を務めているリフォーム会社の方のブログは折を見て更新しておりますので、よろしければそちらもご覧ください。

建築士として日々感じたことを書いています。

その時手がけている現場についてや、リフォームについてご紹介しています。


さて、前回更新した際、近況として経年した家の再生工事を多く手がけている旨を書きました。
近頃も同様に、リフォーム工事を数多くご依頼いただき、現場から現場へと飛び回る毎日です。

弊社のリフォームでは父の代から数えて約56年の工務店で培った技術を生かし、経年した住宅の耐震補強工事を得意としております。

リフォームといえども、土台や柱まで交換する大規模な工事を施すこともあり、その場合、パッと見ただけでは新築とほぼ変わりない出来栄えとなります。

160905_001.jpg

▲ 昨年完成したリフォーム物件です。昭和30年代に建てられた建物を丸ごとリフォームしました。


昨年は熊本、鳥取、福島、茨城と各地で大きな地震が続き、住宅の耐震についての取材やお問合せを数多く頂きました。

capture1.jpg

▲ 住宅の耐震補強についてフジテレビの取材を受けました。


塩谷住宅建築で掲げている「健康住宅」とは、そこに住む「人の健康」はもちろん、「住まいの健康」「地球の健康」も含まれています。

強固な躯体と適切なメンテナンスで住まいの健康を守り、災害に対する安全性もしっかりと確保した、良質な住宅をご提供するという理念は変わらず、新築工事・リフォーム工事ともに努めて参りたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

お盆

今月(7月)は、東京では「お盆」の月です。
お盆は本来、旧暦の7月15日を中心に行われ、祖先の霊を祀る行事とされています。

お盆は仏教の行事と思われている方も多いと思いますが、元々は神道の先祖供養の儀式を形式化したものなのです。

中元月でもあり、お世話になった方々へ感謝の気持ちを表す月ですが、中国でも香港や台湾などでは中元節といいそれは賑やかに行うそうです。

父が大工修行をしていた頃には、お盆の次の日は「やぶ入り」と言い、盆休みに加えてやぶ入りで連休をもらったそうです。

その当時は月に一度休めれば良い方だったそうで、やぶ入りの時だけは連休だったとか。今でも父は「あぁ、今日はやぶ入りだなぁ」と懐かしそうに話をします。

私たちの会社でも旧暦の8月15日あたりから5日間に渡ってお盆休みをいただき、現場もその間はお休みとなります。

私たちは普段から先祖を敬い、感謝しながら会社を経営しております。 「夏休み」ではなく「お盆休み」として、休業をさせていただいております。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

半年が過ぎました

早いもので、今年ももう半分が過ぎてしまいました。 この間、正月で皆で八幡様へお参りしたと思ったのですが、半年はあっと言う間でした。

本日は、すぐ近くの富岡八幡宮に「大祓(おおはらえ、と読みます)」に行って参りました。

私達は建築で生業を立てています。
建築は、昔からのしがらみや、民族年中行事をとても大事にしているのです。 (例えば、新築を行う際には、「地鎮祭」や「上棟式」といった祭祀を、今でも必ず行いますよね)

特に私がそういう事が大好きという事もありますが・・・とはいえ、年がら年中やっている訳には行きません。しかし、神道で大事にしている二つの行事があり、それにはスタッフも皆で行く事にしています。しれが、この6月の大祓と、年末の大祓です。

神道では、清浄である事をとても大切にします。
しかし、人は生活する内に様々な罪や穢れを背負って行くと言われており、その穢れや罪を祓うというのが、この大祓です。

この6月末の大祓は「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」と呼びます。

今年も社員一同で参拝しました。
半年が無事に過ぎた事を感謝し報告、そして、残り半年も健やかにそして安らけく過ごせるように祈念させていただきました。

これから暑さも本番を向かえ、建築現場では最も厳しい季節が到来します。 事故などが無い様に、改めて気を引き締めて参ります。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

20周年

今から20年前の5月20日に、私たち夫婦は会社を興しました。 当時大工として父の元で働いていました。

そんな私たち親子を見るに見かねて(?)助けて家業を手伝ってくれるようになったのが妻の理枝です。

インテリアコーディネーターとして数々の仕事をこなしてきた彼女ですが、街場の工務店に嫁ぎ、何も解らない中でさぞかし不安だったことでしょう。

私たちは28歳で結婚し、31歳の時、今まで父が個人でやっていた塩谷工務店を「有限会社塩谷住宅建築」へ法人成させました。

二人とも訳もわからず会社を造りました。しかし本当に様々な人達が助けてくれました。この20年間は、数え切れないほどの方々に助けていただきました。
家族、友人、知人、社員さんや両親、そして何よりお客様や強力業者の方達には本当に感謝しています。

私達は目には見えない、何か計り知れない力で守っていただいた様な気がしてなりません。本当にあっという間の20年でした。

しかし、様々な事がありました。1年1年の積み重ねを実感しています。 経営者の器からすれば、まだまだヒヨっ子の私達ですが、日々精進して起業してから目標である「小さくて強い会社」を目指して努力し続けます。

20年間ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

あけましておめでとうございます。

今年は私が父の工務店から事業を引き継いで20年、また、妻が代表をしておりますリフォーム会社も、10年目になります。
節目になる年です。

日本人は昔から「節」というものをとても大切にします。

季節を正しく示す為に「二十四節気」と呼ばれる単位を使います。 太陽が黄経によって24等分され、その分岐点に節気と中気を配列します。
正月節は、立春、正月中は雨水などと言います。

また、一般的に四季も「春」「夏」「秋」「冬」の4つに分けられますが、季節を変化させる時期といったような意味の「土用」と呼ばれる時期があります。

昔から陰陽五行の思想がそこかしこに表れされる日本では季節も5つあるのですね。
全ての行動や表現方法にも「5」のリズムは大切にされてきています。

5年目、10年目、20年目、と5の倍数で会社もだんだんと成熟していきます。
奇しくも10年目、20年目となった今年は、私たちにとって大変大切な年回りです。 気持ちを引き締めて今年1年、一生懸命努力します。

今年もどうぞよろしくお願い致します。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴


いよいよ3月になりました。
普通であれば、3月になればあったかくなり、町の雰囲気も華やぎ、うきうきしてくるのですが、 どうしても3月11日のあの日が頭から離れません。

東北や北関東で震災に遭われた方々に本当にお見舞い申し上げます。

あまりにも強烈な津波による被害と原子力発電所の被害は、一年たった今でも多くの人を苦しめています。
あの日を経験した誰もが、自然の驚異に圧倒され、人の力の未熟さを確認したことと思います。

私は、あの日ある研修会場にいました。
尋常ではない揺れ方に「ついにきたか!」と思いました。
いつかは来ると思われてきた地震が、とうとうやってきたのかと頭をよぎりました。

私の住んでいる深川は、何度も災害によって被害を受けてきました。
近代では、関東大震災、戦争による空襲で焦土となりました。

いま、首都圏でも直下型の地震に付いての情報が、色々出ています。
今まで震度6強ぐらいと思われてきた予想が覆され、震度7程度の揺れが来るのではないかといわれています。

備えがあれば憂いなしといいますが、万全ではないにしても私たちもできることから始めていきたいと思います。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴



2011年も、あとわずかとなりました。
今年は大きな震災があり、様々な事を考えさせられた、忘れられない一年となりました。

激動の1年でしたが、そのような中、多くのお客様より大切なお住まいをお任せいただき多くの協力業者さんにもお世話になり、乗り切ることができました。

お世話になった皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

来年も、リフォームや新築で、安全で安心な住まいを提供できるよう精進いたします。
6月から定期的に開催しております「耐震セミナー」も、来年も引き続き開催の予定です。

来年も感謝の気持ちで頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

現代の日本の家は最新の設備と最高の性能を持っています。
(最近話題の、エネルギー消費すらもゼロにする「スマート住宅」や「ゼロエミ住宅」など、名前を覚えるのも苦労してしまいます)

そんな高性能な現代の暮らしも、過去の日本人の苦労と知恵の上に成り立っているものなんです。

現代の住宅になりうる前には、人は何千年もの間、穴を掘り、草や木を掛けた住宅(?)に住んでいました。
いわゆる「たて穴式住居」と呼ばれているものです。
縄文時代から弥生時代の初期までにいたる長い長い間です。

さて、果たして原始時代とも言われるているこれらの時代が現代より劣っていたのでしょうか?

「たて穴式住居」は、最新の省エネルギー技術を学んだ方なら、これほど合理的で知的な住宅は無いとお考えになられるかと思います。

では、何故、て穴が条件が良いのでしょうか?
それは「土」のエネルギーを最大限に利用している事です。 直径3mのたて穴住居でも、少しの焚き火をすることにより、ヒートポンプの役目をする土のエネルギーにより、熱交換を行うことができるのです。 この辺の説明は長くなるので、また次回!!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴

不定期更新中の「塩谷敏雄の家作りコラム」ですが、

更新のしやすさ、読みやすさをより良くする為、ブログ形式にリニューアルいたしました!

今後も、わたくし塩谷の私の家作りに対する考えや、過去に建てさせていただいた家の思い出など、

様々な記事をこちらで発信いたします。よろしくお願いいたします!

 

★旧コラムをお読みになりたい方はこちらから!


∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ランキングに参加しています!
よろしかったら、画像をポチッと押していただけると嬉しいです!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴